『虎ノ門ワールドゲート歯科』のスタッフです
今日は、歯周病についてお話したいと思います。
歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯茎や歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。
歯と歯肉の境目の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し歯肉の辺縁が炎症を起こして赤くなったり、腫れたりしますが、痛みはほとんどの場合ありません。
さらに進行すると膿が出たり歯が動揺してきて、最後には歯を抜かなければなりません。
次に歯周病の原因についてお話ししていきます。
お口の中には約700種類の細菌がいます。これらは歯磨きが不足していたり、砂糖を過剰に摂取すると、ネバネバした歯垢(プラーク)を作り出し、粘着性が強いのでうがいをしても取れません。
この歯垢1mgの中には約10億個の細菌がいると言われており、その中に虫歯や歯周病を引き起こす細菌が多く存在しています。
この歯垢の中にいる細菌によって歯肉に炎症を引き起こし、やがて歯を支える骨が溶けて歯が抜け落ちてしまう原因になります。
歯垢は取り残しがあるとやがて硬くなり、歯石となり歯の表面に強固にくっつきます。ブラッシングでは取り除くことは出来ないので、歯科医院にある専用の機械を使って取り除かなければなりません。この歯石の中や周りに細菌がさらに入り込み、毒を細菌が出し続けるため、歯周病が進行してしまいます。
次に治療についてお話しします。
歯周病は治療もできて予防もできます。
1.正しいブラッシングの方法で毎日行うこと。歯の表面に歯垢がなく清潔に保つことが大切です。
2.歯茎の中まで入ってる歯垢を取り除き、根の表面をなだらかにして、炎症を引き起こす細菌を徹底的に除去することです。
3.クリーニングなどの定期的なメンテナンスを定期的に受けることです。
定期的に歯科医院に通って、歯科健診を受けて歯周病の予防につとめ、お口の健康を保ちましょう。