心も体も美しく健康にしませんか?
審美歯科とは、歯および歯肉の形や色を美しくし、健康な状態にする治療です。見た目が美しいのはもちろん、実は体に害がなく、質においても耐久性に優れた材質を用いています。病気を治療する場合には保険が適用となりますが、審美性(見た目)を良くすることを目的とする治療や、歯並びをきれいにする矯正治療は保険の適応外です。
銀歯のデメリット
普通、保険適用外の治療で奥歯の虫歯治療を行う時、よくある金属製の「銀歯」が詰め物や被せ物に使用されます。銀歯の使用は当然だと考えている方が大半だと思われますが、実は銀歯を使用することはベストな治療ではありません。
保険適用外の治療であれば、もっと良質な素材を使用した治療を受けることができます。銀歯を使用するデメリットは、まず見た目にあります。表情によっては、どうしても銀歯が悪目立ちしてしまいます。また、金属アレルギーを発症することもあります。
また、金属イオンにより歯茎が黒く変色してしまうことがあります。
また、銀歯は5年から7年が寿命と言われており、古くなった銀歯を使い続けると、虫歯や口臭、歯周病を発症してしまいます。銀歯のデメリットは、セラミックなどの別の素材へと変更することで解消できます。また、外見や口内環境も改善することができます。
銀歯をセラミックにするメリット
セラミックは銀歯の代わりに使用する素材として第一に挙げられます。セラミックのという素材の特徴、セラミックを使用することのメリットについて説明します。
- セラミック素材
- セラミックは陶製素材であり、特徴は天然の歯と同じような透明感と白さです。 金属を含まないセラミックは、金属アレルギーの方でも使用でき、金属イオンが溶けだすことによる歯茎の黒ずみも発生しません。 また、汚れにくいというのもセラミックの特徴であり、虫歯や歯周病を予防する効果も期待できます。
- セラミック治療の進化
- 素材の改良が進んでいるため、近年のセラミック治療は、外見、強度の両面で天然の歯とあまり変わらないものとなってきました。 体にも優しいセラミックは、歯茎にもなじみ、食べ物による着色の汚れや、歯垢が付着しにくい、現在の被せ物の中では、最高の素材といってもいいものです。 当院では、患者さまの希望されるセラミックを使った治療を施せるよう、素材をそろえております。ご相談や治療に関心をお持ちの方は、ぜひお気軽にご連絡をお願いいたします。
セラミック治療のメリットとデメリット
セラミックを使った治療のメリットとデメリットを説明します。治療を検討する際の参考にしてください。
メリット
- 天然歯とかわらない白さと透明感
- 金属が含まれていない素材のため、歯ぐきになじみ、着色の汚れがあまりない
- 歯垢が付着しにくいため、虫歯が予防できる
デメリット
- 保険適用外のため治療費が高額になる
- セットに時間を要する場合がある
- 噛み合わせが正しくないと、力がかかり過ぎ、歯が欠けたり割れたりすることがある
詰め物(インレー)
虫歯で削った部分を補うための詰め物の事をいいます。使用する材料は保険外と保険適用では変わります。
ハイブリッドセラミックインレー
ハイブリッドセラミックインレーとは、セラミック70%とプラスチック30%でできているインレーです。
- ・金属アレルギーの心配がありません
- ・歯と近い色のため、見た目が自然です
- ・弾性があるため、歯にやさしい材料です
- ・変色することがあります
- ・経年的にすり減ります
- ・割れるリスクがあります
- ・保険適用外です(55,000円 税込)
e.max(オールセラミック)インレー
セラミック(陶器)で出来た詰め物です
- ・見た目の自然さと美しさは優れております
- ・プラークが付着しにくく、ブラッシングで落としやすいです
- ・そのため、むし歯や歯周病のリスクが下げられます
- ・水分の吸収もなく、長年その状態を維持する事が出来ます
- ・金属アレルギーの心配がありません
- ・強い衝撃には割れる事があります
- ・安定した材質なので身体にやさしいですが、セメントの接着力が多少低いです
- ・保険適用外です(88,000円 税込)
ジルコニアインレー
人工ダイヤモンドともいわれる硬い素材です
- ・天然の歯に近い色です
- ・ほとんど変色しません
- ・耐久性があります
- ・割れにくいです
- ・むし歯になりにくいです
- ・われるリスクはあります
- ・白味が強いです(透明感が少ない)
- ・硬い材料のため咬み合わせの調整が難しく、対合歯のすり減りが多いです
- ・何かあった場合、外すのが大変です
- ・保険適用外です(88,000 税込)
かぶせ物(クラウン)
虫歯で削った部分を補うための詰め物の事をいいます。使用する材料は保険外と保険適用では変わります。
オールセラミック(e.max)クラウン
金属を使用せず、すべてセラミックでつくられたクラウンです。
- ・金属アレルギー、歯ぐきの変色の心配がありません
- ・透明性があり、ご自身の歯と近くできます
- ・経年的な変色がほとんどありません
- ・プラークが付着しにくく、ブラッシングで落としやすいです
- ・そのため、むし歯や歯周病のリスクが下げられます
- ・強い衝撃で割れるリスクがあります
- ・安定した材料で身体にいいですが、接着力が多少落ちます
- ・保険適用外です(143,000円 税込)
メタルボンドクラウン
金属の上にセラミックを焼き付けたクラウンです。
- ・強度に優れます
- ・歯に近い色味で、ほとんど変色しません
- ・汚れがつきにくく、むし歯や歯周病のリスクが下げられます
- ・透明性に欠けます
- ・金属を使っているため、時間がたつと歯ぐきの境目から変色することがあります
- ・ごく稀ですが、貴金属にアレルギーのある方はご使用になれません
- ・保険適用外です
- ・(卑金属は110,000円 税込、貴金属が多く含まれるものは132,000円 税込)
- ・金属が酸、アルカリによって簡単に溶け出し、黒ずみ(メタルタトゥー)を作ってしまいます
ジルコニアクラウン
人工ダイヤモンドともいわれる硬い素材です
- ・歯に近い色で、ほとんど変色しません
- ・金属アレルギーの心配がありません
- ・強度に優れます
- ・むし歯になりにくい材料です
- ・われるリスクはあります
- ・白味が強く、透明感に欠けます
- ・硬い材料のため咬み合わせの調整が難しく、対合歯のすり減りが多いです
- ・何かあった場合、外すのが大変です
- ・保険適用外です(132,000円 税込)
ジルコニアセラミッククラウン
ジルコニアの上にセラミックを焼き付けたものです
- ・ジルコニアクラウンと同様です
- ・歯に近い色で、ほとんど変色しません
- ・金属アレルギーの心配がありません
- ・強度に優れます
- ・プラークが付着しにくく、ブラッシングで落としやすいです
- ・むし歯や歯周病のリスクが下げられます
- ・セラミックは透明性があるため、より審美的に優れます
前歯におすすめです
- ・ジルコニアはとても硬い材料ですが、セラミックがかけるリスクがあります
- ・保険適用外です(165,000円 税込)
金属アレルギーについて
現在の日本の保険治療で用いられている金属は パラジウム、ニッケル、銀、銅などの合金が使用されています。口の中の金属は溶けやすく、免疫力の低下、皮膚炎、シミ、しわ、などを生じるようになります。また、発症しない場合でも、長い期間にわたる金属の体内蓄積は問題です。貴金属、いわゆる金やプラチナなどは、安全性の高い素材です。
土台(コア)の治療
神経を取った場合、かぶせ物を長持ちさせるためには土台の良し悪しも大きく影響します
ファイバーコア
グラスファイバー(繊維)の芯棒で強化した樹脂素材です
- ・歯の象牙質に近いしなりがあり、歯が折れるリスクが下がります
- ・強い力がかかったとき土台が折れて歯を守ってくれます
- ・かぶせ物の色がきれいに出ます
- ・歯ぐきの変色がありません
- ・金属アレルギーの心配がありません
- ・保険適用外です
ラミネートべニア
歯の表面のエナメル質を薄く削り、薄いセラミック(つけ爪のようなもの)を表面に張り付ける治療方法です。歯の形を整えたり、歯並びの改善に用いられます
- ・歯を削る量を少なくできます(麻酔が必要ないことがほとんどです)
- ・金属アレルギーの心配がありません
- ・ご自身の歯とかなり近い仕上がりです
- ・ほとんど変色しません
- ・汚れがつきにくく、むし歯になりにくいです
- ・健康な歯を削る必要があります
- ・とれたり、割れるリスクがクラウンよりはるかに高いです
- ・歯並びや咬み合わせによって向かない方もいます
- ・歯ぎしりや食いしばりのある方には向きません
- ・神経のない歯には使えません
症例
主訴:歯が小さいのが気になる
診査、診断:右上2左上2の矮小歯、正中が合っていない
理想は左上の犬歯を矯正した後、ラミネートべニアによる治療を行うことですが
患者さんとの相談により、犬歯はそのままにした
1本11万円 税込
口を開けたときに白い歯のほうが審美的という事から金属の詰め物やかぶせ物から変更される方も増えています。
審美的に優れているだけではなく、様々なメリットがあります。
- 歯にフィットするので詰め物の下が虫歯になりにくい
- 表面がツルツルなので清掃性が向上する
- 隣り合う歯のコンタクトのむし歯リスクが軽減します
審美歯科では、機能性、安定性も備わっていることが重要です