こんにちは!神谷町駅直結の歯医者『虎ノ門ワールドゲート歯科』のスタッフです!
ちゃんと歯磨きをしているのに虫歯ができてしまうことはありませんか?
虫歯は実は歯磨きをしっかりしているだけでは予防できません。逆に歯磨きをあまりしないのに虫歯にならない人もいます。その理由は生活習慣が大きく関わっている場合が多いと言えます。
虫歯を予防するためには歯磨きだけでなく、普段の生活習慣を見直してみる必要があります。
1.虫歯になりやすい食生活
・間食が多い
甘い食べ物や飲み物は糖を含むので、口にしているほど虫歯のリスクは上がります。間食をする習慣があると口の中が酸性になり虫歯になりやすくなります。
・夜遅くに食事する
食事の時間が夜遅いと、酸性になった口の中が唾液で中和されない寝てしまいます。そうすると、唾液が減る就寝中に虫歯になるリスクが高くなります。
・夜にお酒を飲む習慣
夜にお酒を飲む習慣があると、アルコールの利尿作用により、口の中が乾燥します。すると、寝ている間に口の中で細菌が大量に増え、虫歯リスクが高まります。
・酸性食品をよく食べる
虫歯菌によって歯が溶かされる虫歯とは厳密には異なるもので、頻繁に酸っぱいものを口にすることで歯が全体的に溶かされてしまいます。
2.唾液の量が少ない人
唾液の量は個人差があり、何らかの原因で唾液が少なくなることがあります。唾液は口の中の自浄作用、唾液の成分による歯の再石灰化をしたり大事な働きを持っているため、唾液が少なくなると虫歯のリスクが大きく高まります。
・口呼吸をしている
口で呼吸をしていると、口の中の水分が蒸発して、唾液の持つ虫歯予防効果がうまく発揮されなくなります。
・服用薬の副作用
多くの薬には口が乾燥する副作用があります。口の中が乾いてしまうと、お口の中の細菌が増え、虫歯リスクが高まります。
3.歯の汚れが実は取りきれていない人
歯磨きを頑張っていても、汚れが取りきれていないことはよくあります。
・歯並びが悪い
歯並びが悪いと、歯ブラシが隅々まで届きにくく、磨き残しが多くなります。
・詰め物・被せ物が多い
詰め物や被せ物が多いと、歯と人工物の間の段差に汚れがたまりやすくなります。
・歯磨きを歯ブラシのみで行なっている
歯ブラシだけの歯磨きでは、どんなにしっかり行なっても全てを取りきれず、いずれ虫歯を作り出します。
虫歯にかかりにくくするためはまず、口の中に虫歯菌の餌となる糖を残さないようにしていれば、虫歯になることはほとんどありません。歯ブラシだけでなく、歯間ブラシ、デンタルフロスを使用してなるべく磨き残しを減らしましょう。
しっかり歯磨きをしても蓄積した汚れというのは出てくるため、3ヶ月〜半年に1度、歯科医院で検診を受けて、お口の状態のチェックやクリーニングをしてもらい清潔な状態を保つよう心がけましょう。