人の印象は、初対面から1~20秒程度で決まると言われています。
良い印象をもたれるためにはやはり笑顔が大事です。笑顔の時に“歯並びがキレイ“ ”歯の色がキレイ”だと、好印象につながります。
でも歯茎を忘れてはいませんか?
黒ずんだ歯肉は不健康・不潔という悪いイメージもついてしまいます。
その黒ずんでしまっている歯肉をキレイなピンク色に改善することが当院では可能です。
その方法がガムピーリング(メラニン色素除去療法)と言われます。

【黒ずんだ歯茎】

【一般的な歯茎】
歯茎をキレイなピンク色にするガムピーリング
ガムピーリングは歯茎を健康的なピンク色にする治療です。
薬剤を歯茎に塗ることで、歯茎の黒ずんだ表面が剥がれてきれいな歯茎になります。
歯肉が黒くなる原因
- ・たばこ
- ・紫外線や口呼吸
- ・食物の刺激
- ・遺伝
ガムピーリングはこんな方にオススメです
- ・煙草を吸ってる、吸っていた
- ・ホワイトニングをしたのに口元が明るくない
- ・歯茎が黒さで、淡い色の口紅が似合わない
- ・結婚式前
- ・接客業の方
- ・人に見られる職業の方
ガムピーリングの流れ

まず、歯周病や虫歯などの問題がある方は、治療を行ないます。
その後に患者様の歯肉の黒ずみがガムピーリング適応かどうかをドクターがチェックいたします。
※初めてお越しの時はガムピーリングを行なうことは難しい場合がほとんどです。

ピーリングの薬液は、歯茎以外につかないようにしっかりと口唇を広げます。

黒ずんでいる歯茎に薬剤を塗り、30秒後に除去します。
ピーリング薬液は、塗布すると歯肉が少しピリピリします麻酔は必要ありません。

5分程度でガムピーリングは終了します。
歯肉は、白くなりますが一週間程度でキレイなピンク色になります。ガムピーリング当日は刺激物の飲食や喫煙は不可です。
ガムピーリングの注意事項
- ・ガムピーリング後、刺激の強い食べ物(辛い物や塩辛い物など)は、控えて下さい
- ・痛みに対する反応は個人差があります。やけどをしたように感じる場合もあります
- ・ガムピーリングした数日後から歯茎が白っぽくなります
- ・1週間後から白濁は消失し、健康的なピンク色の歯茎になってきます
- ・生活状況によっては再度黒ずむ事があります
ガムピーリングの費用

ガムピーリングは自由診療になりますので、5000円~数万円程度の費用がかかります。
黒ずみ具合と歯茎の面積で、ピーリングの回数は変わってきます。
薬液の反応には個人差があるので、健康的なピンク色の歯茎になるまで何回ピーリングが必要かを事前に予測することが難しいです。
そのためガムピーリングを1回行う毎に、歯茎の色をチェックしてきます。
歯肉の黒ずみは病気ではありませんので、患者様のお好みの歯肉の色になるまで続けることができます。
ガムピーリングをする間隔は1週間以上です。
ガムピーリングの回数の目安
歯肉の黒ずみが軽度で面積もすくない場合・・・1回~2回
歯肉の黒ずみが割と濃く、面積も割りと多い場合…3回~4回
歯肉の黒ずみが非常に濃く、面積も多い場合…5回~
ガムピーリング質問集
- 体に害はありませんか?
- 体に害はありませんが、使用する薬剤アレルギーがある方は施術を受けられません。
- 回数はどのくらいかかりますか?
- 1度でキレイになる方も多いですが、濃く沈着している部位や面積が多い場合に関しては数回必要です。
- 妊娠中や子供でもできますか?
- ガムピーリングは妊娠中でも問題ないと言われていますが、確立された論文などのデータが少ないため、出産後がベターです。
お子様には行なってません。
- 痛みはありますか?
- 多少ヒリヒリする事があります。麻酔は必要ありません。
- どのような方がガムピーリングを希望しますか?
- ホワイトニングやセラミックを行い、きれいな口元になったが、歯肉の黒ずみで暗くみえるという方多いようです。
また、ガムピーリングを行なっている歯医者は少ないため、23区外からいらっしゃるかたも多いです。