こんにちは!神谷町駅直結の歯医者『虎ノ門ワールドゲート歯科』のスタッフです!
今日は、プラーク(歯垢)についてお話しします。プラークとは、歯にくっついた細菌の塊です。これはネバネバしていて、うがいでは落とすことができないので残ってしまいます。すると、細菌は食べカスを栄養にしてさらに活発になります。
お口の中には500種類を超えた細菌が存在していて、その細菌が集団を作ってバイオフィルムといわれる細菌の集合体になります。お風呂や台所の排水口のヌメヌメが、いわゆるバイオフィルムです。
バイオフィルムはバリアのように細菌を守るので、抗生物質などの薬が効きません。つまり、抗菌性の強いうがい薬を使っても効果が出にくくなります。
放置しておくと唾液のカルシウムなどを取り込んで再石灰化し、石のようになってしまいます。これが、歯石です。歯石はザラザラしているので、またプラークがたまり、もっと歯石を作ってしまいます。歯石は歯ブラシでは取ることができないので、どんどん細菌がたまっていきます。
細菌の毒素に対し、身体は防御しようと炎症を起こし、歯ぐきが赤く腫れていきます。
歯ぐきから血が出るのは、炎症が起きていること、つまりプラークがそこにあるということを示します。
歯ぐきからの出血がなく、磨き残しがない状態を目指しましょう。
歯磨きがとっても大切です。しっかり磨けているか気になる方は、虎ノ門ワールドゲート歯科へご相談にいらしてください。